丁寧な暮らし

丁寧な暮らしに憧れる人は多いですよね?

私もその一人です。

丁寧な暮らしとは、私は、メンテナンスをしっかりしながら暮らす、ということです。

モノを大事にメンテナンスをする暮らしは、なぜか自分を素敵に見せることができます。

モノをメンテナンスする人からは、丁寧な暮らしが溢れ出しているからです。

スポンサーリンク

メンテナンス

メンテナンスとは、お掃除やお手入れです。

モノはお手入れしないとすぐに悪くなります。

モノを持つ、ということはメンテナンスもセットです。

これが意外に難しい💦

お洋服

例えばお洋服はお手入れが必要なものの代表です。

お洗濯、クリーニングをしなくちゃいけません。

穴が開いたりほつれたり毛玉がないかチェックも必要です。

秘書時代に、メンテを忘れていたワンピースの裾から糸がでていて、会社に着いたら、スカートの裾上げされている部分が全部取れていました。

それからは、お洋服は脱いだときにブラッシングして、チェックします。

お洋服はメンテナンスしているだけでも、素敵に見えます。

靴も忘れている人が多いかもしれませんが、磨いておかないと意外と見られています。

そして、かかとチェックも大事です。

階段を歩いているときに、前を登っている素敵な女性のヒールのかかとが汚くて、がっかりしました。

意外と靴のかかとって見えちゃうんですよね。

それからは靴の踵はすごく気にするようになりました。

バッグ

バッグもメンテナンスが必要です。

昔、バッグを変えると忘れ物をすごくしていたので、バッグをいくつか持っていても同じバッグをずっと使っていました。

こんまりさんの本を読んでから、バッグの中身を出す、ということを本を読んで初めて知りました。

それまではそんな発想すらなかったんです。

で、バッグの中身をトレーに出しておくと、バッグを変えても全然忘れ物をしなくなりました。

バッグを変えると忘れ物をするのは、移し替えるときに移し忘れがあるからです。

全部トレーに出す、ということを習慣にしておけば、バッグの中にゴミを入れっぱなしにすることも無くなりますし、バッグが傷んでいることにも気づきやすいです。

モノが多いと大変

メンテナンスが必要なのは全てのモノに対してです。

だから、モノが多いと大変です。

自分が管理できるだけのモノにするだけでも全然変わります。

以前から比べたらうちはすごくモノが減りました。

それだけで管理がすごくしやすくなったのがわかります。

家族全員がモノのことを管理できるので、一人の負担が減ります。

モノの棚おろし

うちは夫婦でお買い物が好きなので、モノが増えやすいです。

モノを管理できる量にしておきたいので、年に何回かモノの棚卸をしています。

それだけで変わってくるので、やってみる価値があります。

みなさんもやってみてくださいね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています。良かったら応援をよろしくお願いいたします。

投稿者プロフィール

山本 裕子上質な暮らしアドバイザー
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
スポンサーリンク