気分転換のとりかた

気分転換はお茶をする、って思っていた私です。

でも気分転換ってお茶をするだけじゃなかったんですね。

目からウロコでした。

スポンサーリンク

お寺のお知恵拝借

お寺のお知恵拝借って番組を見ていた時に、気分転換の方法をお話しされていました。

そもそも、気分転換、というのは、「休むこと」ではないです。

今していることと違うお仕事をすることが、気分転換だそうです。

この考えは、目からウロコでした。

例えば

パソコンでお仕事していたら、気分転換はお掃除をしたり、お料理をしたり、本を読んで知識を得ることをしたり、と別のことをします。

この、気分転換は脳の気分を変えることをする、って意味です。

そうすることで、脳はリフレッシュできるそうです。

気分転換=休憩?

気分転換=休憩だと思っていた私には、別のお仕事をする、って聞いてびっくりでした。

そんなことで、気分転換になるのか?と不思議でした。

でも、これがちゃんと気分転換になります。

時間を決める

お仕事でもやることでもなんでも良いですが、自分の集中できる時間を決めると良いらしいです。

もちろん気分転換もダラダラしていては気分転換にはならないですよね。

それも時間を決めるのが良いです。

リフレッシュ方法

気分転換は、今していることと違うことをする、というのが良いですってお話をしましたが、それだけではないです。

リフレッシュで頭をちょっとスッキリ、とかじゃなくて、しっかりスッキリさせたいなら、「森林浴」がめちゃくちゃ良いそうです。

時間がないのであれば、「アロマ浴」で森林浴をするのも手です。

私の方法

私は、頭をすごく使うことをしたら、気分転換はあまり頭を使わないような習慣でできるようなことをしています。

それも、アロマを炊いたり、インセンスを使ったりして、脳を休ませるようにしています。

他にも、読書をしたりする時に同時にアロマで気分を和ませながら、効率よく頭に入れるようにしたりしています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加しています。もし良かったら応援をよろしくお願いいたします。

投稿者プロフィール

山本 裕子上質な暮らしアドバイザー
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
スポンサーリンク