【貧乏の法則】貧乏の作り方
あなたは貧乏ですか?
貧乏って言葉を発するだけで、どんどん貧乏になっていく気がしますよね。
私はちなみに昔は貧乏だと思っていました。
今は思っていないです。
昔は自分のお金をちゃんと把握していなかったので、貧乏だと思っていました。
今は、お金持ちってわけではないですが、分相応に欲しいものが買えて、好きなことができるだけのお金はあります。
お金は大好きだし、きちんと扱っている、という自信があります。
だからお金が集まってくるようになってきた気がします。
私は、お金が上手に使えたら、人生は楽しくなるし、お金持ちになれると思っています。
反対に貧乏になる方法もあります。
その方法をご紹介します。
目次
お金持ちと貧乏の違い
お金持ちって定義が難しいですよね。
1億円以上持っていると「富裕層」と言われる層になって、日本の中だと3%以内に入ります。
貧乏なお家とお金持ちのお家の決定的な差って意外に小さいところで決まってきます。
貧乏の作り方
お金もちなら、好きにお金が使えるのに〜って思っている人もいるかもしれません。
でも、お金持ちほどお金の使い方にシビアです。
私の知り合いのお金持ちの人たちは、使い方が豪快な部分は目立ちますが、普段は質素にされている人が多いです。
お片付けに行くお家の人は、いろんなお家がありますが、お金持ちほどお金をきちんとされている印象があります。
整理収納アドバイザーの私が思う貧乏の作り方をご紹介します。
部屋のあちこちに小銭を撒く
お金に困っているお家、お金にだらしないお家は、ほぼ間違いなく小銭が落ちています。
お金だけじゃなくて、お札まで転がっているお家も多いです。
ゴミに混じってお金をその辺に置きっぱなしにしちゃっている人のところにお金はやってきません。
もし、お金をすごく稼いでいたとしても、ものすごい勢いでお金が出ていっているお家だと思います。
そもそもお金を大事にしていたら、お金をその辺に置きっぱなしにはしません。
衝動買いをする
一目惚れで購入することが多い人は、お金が出ていく率が高いです。
私が思う貧乏人の衝動買いは、
- 友達が買うから一緒に
- 誰々さんが持っているから
- セールになっているから
- 旅行に来たから
- せっかくだから
です。
なんとなく買ったもの、その場の雰囲気で欲しくなったものはゴミになるケースも多いです。
人の気持ちは動くものですから、その度にものを増やしていたらお金はどんどんなくなります。
どうせ、お金を出すなら経験に出すほうが自分の中に残るので良いかもしれません。
収集する
自分の好きなもの、自分が大事にしているものを収集するのはもちろん良いです。
貧乏になる人の収集は、そういう収集とはちょっと違います。
私の言う「収集する」は、ポイント集めたらもらえるグッズをたまたま1つか2つもらってしまったから、残りも集めるような、思い入れがないのにただの収集癖で集めてしまうような人のことです。
片付け作業で「このシリーズたくさんありますが、お好きなんですね〜」って言うと、「別に好きではないんですけど、なんとなく集めているんです」って。
自分の好きなキャラクターや推しのグッズならまだわかるのですが、どうでも良いものを集めるって、企業側の戦略に全乗っかりで、ただの無駄遣いです。
お財布を汚くする
お財布がパンパンに膨らんでいたり、お財布が汚れている人はお金が溜まりにくいです。
お金持ちは本当にお財布が綺麗です。
よく長財布を使ってお札を折らないようにする、と言いますよね。
それは、お金を大事に扱っているからです。
レシートやクレジットカード、ポイントカードが入っていて、パンパンに膨らんでいるお財布を持っている人は貧乏になっても、お金持ちには絶対になれません。
貧乏から脱出するには
貧乏の法則は、「お金を大事にしない」です。
なので、脱出するのは簡単です。
「お金を大事にする」だけです。
片付けをしていると、お金の使い方が見えてきます。
お金の使い方を見直したい、貧乏になりたくない、と思うなら、一度自分のお部屋の片付けをしてみてください。
自分の癖がわかるかもしれません。
もし、上記のような兆候を見ることができたら、直すきっかけになります。
これだけでも直すだけで、確実に今までより良くなって、アッパーマス層以上になれます。
私は、マス層から抜けられたのは、間違いなくお金を大事にしたからだと思っています。
片付けをして、お金を大事にして、みんなでお金持ちになりましょう。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。もし良かったら応援してください。よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- 防災2024.09.11【防災】のための非常持ち出し袋と非常用備蓄の方法
- お引越し2024.07.29お引越し前の片付け作業
- 防災2024.07.17社長が熱心に防災を考える商品
- 片付け2024.07.14モノを増やすのは〇〇があるからかも!