プチプラで防災
NHKのラジオを聴いていたら、防災のお話をされていました。
その時に、レスキューナースの辻直美さんが「プチプラ防災」を推奨されていました。
私もすごく賛成です。
プチプラでもできる
防災用品って、「防災」ってつくだけで高くなっちゃいます。
それだけでハードルが高くなりますよね!
プチプラでも充分防災はできます。
もちろんクオリティーは下がる可能性はありますが、何もないより全然マシです。
百均商品
百均商品が今すごいです!
百均でもたくさんの防災グッズが出てきています。
なんなら、防災グッズ全部揃います。
後から良いモノを買うつもりで、まずは百均で揃えるのはすごく良いと思います。
私がおすすめするのは
【非常用リュックの中身】
- 逃げる時に必要なもの
- 非常用リュック
- 軍手
- 笛
- 懐中電灯(ヘッドライト)
- レインコート
- 避難所で使うモノ
- ランタン
- アルミブランケット
- 簡易トイレ
- アイマスク、耳栓
- ブルーレジャーシート
- エアーベッド
- 防災食
- スリッパ
- マスク
- 圧縮タオル
- メモとペン
- 衛生用品
- 除菌シート
- バンドエイド(消毒液などのファーストエイド用品)
- ラップ
- マウスウォッシュ
- 歯磨きグッズ
- 自宅避難の時
- 水タンク
- 電池
- ガムテープ
- はさみ
- ゴム手
- 耐震マット、耐震ジェルマット
今では、百均のお店の中に「防災」というコーナーがあるところも多いです。
一度覗いてみて、持ってないモノを揃えてみて欲しいです。
良いものに変えていく
まずは、百均で揃えてからゆっくりと良いモノを探して入れ替えて行くと良いと思います。
昔は百均ではこんなに揃わなかったです。
時代が変わって、百均である程度のモノが揃います。
私も、たくさん百均で揃えました。
百円でこれだけの品質はすごいですが、やはり百円の品質ってこともあります。
なので、少しずつ良いものに変えていってください。
入れ替える時に、使えるものを実際に使ってみてください。
これも大事な訓練だと思います。
トイレや防災食なども一回でも使っておくと安心感が違います。
普段つかっているものが防災になる
普段使っているものが防災に使えるものはあります。
ちょっと想像力を働かせておくといろんなモノが使えます。
私たち夫婦はキャンプや登山が趣味なので、趣味のものが防災に使えます。
もちろん趣味で使うことが前提ですが、防災にも使えるなら一石二鳥ですし、新たに防災グッズとして同じようなモノを買わなくて済みます。
普段から使っているモノなので、災害になった時にもちゃんと使えるので安心です。
ポイント!
電池は1つのサイズに揃えておくと、買い置きが1つで済むので管理が楽です。
うちは単3電池に統一していて、ヘッドライト、ラジオ、懐中電灯が単3電池を使用するものになっています。
ラジオや懐中電灯は、手回しでも電気ができるようになっています。
また、電池だけじゃなくて、ソーラーパネルでも電気が作れるようにしています。
1つだけじゃなくて、いくつかの方法で電気を作れると安心です。
登山でも防災でもですが、電池の規格を合わせておくと良いです。
にほんブログ村
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- 片付け2024.12.20【年末】にすること5選!
- 片付け2024.11.26【夢の趣味部屋】片付けで叶えた!
- 片付け2024.11.01【引越し】のデメリットをメリットに!新生活を楽しむための3つのポイント
- 片付け2024.10.29区役所で片付け講座