片付けは試行錯誤
片付けって正解がありません。
家の間取り、家族、個人によっても全然違うので、試行錯誤が必要になります。
失敗するのももちろんあります。
私も何度も失敗しました。
今回は、私が手放した方法の試行錯誤をご紹介したいと思います。
目次
片付けは楽しい
整理収納アドバイザーだから片付けが楽しいんじゃない?って思うかもしれませんが、自分の家を綺麗にするって本当は楽しいことだと私は思います。
お掃除したらだいたいの人は気持ち良いな、って思いますよね。
ただ、面倒なだけなんですよね〜。
その面倒なお掃除をすごく楽にしてくれるのは片付けです。
片付けで一番難しいのが、手放すことです。
ただ、やり始めると楽しみながらしている人が多いです。
手放すこと、残すこと
手放すもの、残すものを決める作業が早くなると、他のものを選ぶ時も早くなります。
自分が何をしたかったのか思い出すきっかけになったり、したいことを思いついたり、と手放すことと残すことっていう作業するだけで、人生が変わります。
なので、試行錯誤しながら実験して手放すこと残すことを楽しんでもらいたいです。
私の試行錯誤の実験3つ
私は、整理収納アドバイザーやミニマリストさんの記事や本を読んで、良さそうだなぁって思ったことは実験しています。
しばらく実験してみて、ダメならやめます。
そんな軽い気持ちが大事だと思っています。
私は夫婦二人暮らしなので、私だけの勝手な意見だけでは決めません。ちゃんと夫の意見も聞きます。
家族がいるなら、家族全員が楽しく過ごせるお家にしたいですよね。それならみんなで意見を出すほうが良いです。
そうすることで、夫婦二人で実験ができるので、いろんな見方ができて面白いですし、自分では思いつかないような発想も出る可能性があります。
ね?ちょっと楽しくなりませんか?(笑)
テレビ
テレビを捨てたきっかけは、ずっと探していたチェストが見つかったからです。
テレビが大きくて、このチェストの幅くらいあったので、新しいチェストの上にテレビを置くのが嫌になってしまったんです。
で、前から気になっていたテレビを手放すことを実験したくなりました。
でも、テレビを手放すことはしてみたいけど、私たち夫婦はテレビが大好きで、すぐに決断はできませんでした。
私たちにできるかどうか、めちゃくちゃ不安でしたが、試してみたい気持ちが勝って、3ヶ月くらいお試しでテレビ無し生活が可能かどうかやってみました。
テレビを別のお部屋に置くだけ。見たくなったらテレビを置いてあるお部屋に見に行ってOK。
そしたら、意外にも1度も行かなかったです。
パソコンで好きな時にTverを見る方が私たち夫婦には合っていました。
お風呂の椅子
お風呂の椅子は楽なので大好き。
でもどうしても洗うのが大変で嫌でした。
使って楽をしてちゃんと洗うのか、無くしてしまって洗わなくても良いようにするのが良いのかやってみることにしました。
これは2週間くらいで、捨ててもよいな、って夫婦で結論が出ました。
無くても全然大丈夫でした。
お風呂のもの全部出し
お風呂に入るたびにシャンプーリンスなどを全部出すことに挑戦したくなりました。
こんまりさんがされている方法です。
毎回お風呂を拭き上げるのですが、ものをどかして拭くのが面倒でした。
シャンプーリンス、ヒケ剃り、クレンジング、洗顔フォームなど細々したものって、本当に面倒。
これらを毎回外に出してみたら、全然しんどくないし、拭き上げるのも楽だし、カビも生えにくいし、めちゃくちゃ良かったので、これもすぐに採用しました。
ものによって期間はバラバラ
テレビは3ヶ月ほど時間がかかりましたが、お風呂の椅子は2週間ほど。
お風呂のもの全部出しは、やってみよう、って思った日からずっとできています。
もう出し入れするのが普通になっていて、なんにもしんどくないです。
お風呂の椅子もないことが普通になってしまって、なんとも思わなくなりました。
きっともっと歳をとったら必要になるかもしれませんが、それまでは無しでいこうと思います。
テレビは必要ないですが、大きなモニターは欲しいねって話になっています。
二人で映画を家で観るときなどに大きな画面で見たいね〜って。
その時々で必要なものを
その時々で必要なものって違うと思います。
1度排除したからって一生持ってはいけないわけではないです。
必要なものをそのときに持てば良いって思います。
思考錯誤して試してみると今の生活が快適になるかもしれません。
片付けは自分と家族を快適に過ごすための手段です。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- 防災2024.09.11【防災】のための非常持ち出し袋と非常用備蓄の方法
- お引越し2024.07.29お引越し前の片付け作業
- 防災2024.07.17社長が熱心に防災を考える商品
- 片付け2024.07.14モノを増やすのは〇〇があるからかも!