スマホの写真の容量が無限に!
スマホの写真や動画がいっぱいで、保存できなくなりました。
Google Photoも良いのですが15Gまでですし、すぐにいっぱいになっちゃいます。
私は、お仕事上動画や写真をいっぱい撮ります。
なのであっという間にいっぱいです。
最近、友人に教えてもらって、これを購入しました!
目次
Qubii
Maktarという会社が作っている商品です。
この小さいガジェット一つで、写真なら何万枚、動画も何十時間も保存できます。
Mactarの創業者さんのお友達が、一緒に旅行の時に写真をいっぱい撮っていてスマホの容量が無くなってしまって困ったそうです。その時に創業者さんのお友達が
「君はAppleのソフトとシステム開発のエンジニアでしょう?何か解決方法考えてよ!」
とおっしゃったそうです。そこから商品が開発されたそうです。
なんか良いですよね。
お友達が困っていることを解決するって、損得なく身近な人の困っていることを解決するって素晴らしいですよね。
そういう感覚が素晴らしい商品を作るのかもしれませんね。
実際に使ってみて
小さいです。
18gで軽いので、持ち運びも楽ちん。
そして簡単!
めっちゃ使い心地が良いです。
そんなに機械が得意でない私でも間違いようがないくらい簡単だったので、誰でも使えます。
使い方
無料アプリをダウンロードします。
iPhoneバーションとGoogleバージョンがあります。
そして、本体にMicrSDカードを入れる
これをいつもの充電器に挿してコードをQubiiに挿して、自分のスマホに挿すだけ。
はじめに設定が少し必要ですが、出てきた通りに1つずつやっていけば順番に進んでいって、勝手に全てをダウンロードできるようになっています。
iPhoneの人は、iCloudに保存されている写真がたまにバックアップできていないことがあるので、それだけ注意が必要です。
ここに方法が載っています→iCloudの写真をバックアップする方法
Qubiiに保存ができたら、それをパソコンにつないで、そこで簡単に写真を取り出すこともできます。
私がQubiiをお勧めするポイント3つ
私は、写真を保存するなら、Qubiiが使いやすいと思います。
まぁ、他を知りませんが。
でも、買ってめちゃくちゃ満足しているので、これで良いかなぁって思います。
アプリが使いやすい
ただ単に保存するだけじゃなくて、専用アプリが使いやすいので、機械音痴でも簡単に感覚で使えます。
一番上のQubiiというところをタップすると、
簡単に写真を見られるようになっています。
一番上に「裕子」とあります。
1つのQubiiの中に、家族分のスマホをそれぞれ保存ができます。
そして、それぞれのスマホの新しいバックアップを取ってくれます。
スマホの写真を消しても、その後からバックアップしてくれるので、ちゃんと消した写真も全部残ります。
おまけにMicroSDカードが2枚目になってもQubiiがちゃんと覚えてくれるので、昔のものはバックアップせずに新しいものからバックアップしてくれます。
なんて賢いんでしょう。びっくりします。
そして、日付ごとに見られるし、全くiPhoneと同じ感じで見られます。
グーグルフォトのようにいちいちネットで写真を読みに行くわけではないからか立ち上がりも早いです。
サッと見られるのはとってもありがたいです。
パソコンにもそのまま使える
パソコンにブログ用の写真やYouTube用の動画などをパソコンに取り込むのをいちいちAirDropを今まで使っていたのですが、Qubiiならそのまま繋げます。
これがめちゃくちゃ便利です。
いちいち送るより、Qubiiの中から必要な写真や動画だけを取り出せるのが楽ちんです。
私は、この機能が一番嬉しい機能でした。
同時に充電できる
充電器に挿すので、そのまま充電ができます。
充電と同時に毎日バックアップ取ってもらえるのは嬉しいです。
バックアップを取ったらスマホの充電も終わっていて、写真を全部消せるのも安心です。
クラウドのフォトサービス
クラウドのサービスもとても良いですよね。
何もしなくても勝手にどんどん貯められるし、量も増えたらお金を足せばグレードアップできます。
でも、一度クラウドにしてしまうとそのサービスをやめたら使えなくなるのが困ります。
そしたら、やめられなくなるのが嫌なので、物理的なもののが気持ちが楽です。
サブスクはいつでもやめられるものしかやらないようにしています。
私のような人には、Qubiiはとっても便利だと思います。
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。応援をよろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- 片付け2024.11.01【引越し】のデメリットをメリットに!新生活を楽しむための3つのポイント
- 片付け2024.10.29区役所で片付け講座
- 片付け2024.10.07片付け前に必ず写真を撮ろう!
- おすすめ商品2024.10.05我が家のおすすめタオルと使い方