便利なメモ発見!
「wemo」って知っていますか?
何度も使える付箋みたいなものです。
昨年末に買ってみて、ちょっと試しにつかっていますが、良いです。

夫婦で1枚ずつ使えるように2枚セットのものを購入しました。
wemoの公式ページで購入するのが一番安いかもしれません。
「wemo]とはウェアラブルメモのことで、ボールペンで書いても、消しゴムで消して、何度も使えるというメモ帳です。
付箋のかわりに
私は付箋を大量に使うので、もったいないな〜と常々思っていました。
メモに書きだして調べ物をしたり、忘れたくないことをメモしたりしています。
終わったら付箋を外して、わかるようにしていますが、その付箋がめちゃくちゃもったいないと思っていました。
書いて消せて、さらにパソコンなどに貼り付けられるのでなくなることがありません。
付箋がたまに粘着が弱くてなくなってしまうことがあるので、しっかり張り付いてくれているのは嬉しいです。
薄い
薄いからこんな感じに貼ることができます。

パソコンの蓋をしめても全く干渉しません。
ここに貼っておけると、見やすいので、忘れ防止になります。
書いて消せる

本当はもっと具体的に書いていますが、とりあえずこんな感じでボールペンで書けます。
そして、書き心地も悪くないです。

そして、簡単に消しゴムで消すことができます。
すごく良いです。
TO DO LISTをよく書いていますが、その他にも明日やりたいって思っていることや、忘れたくない簡単なメモもよく書いています。
WEMO
私が買ったのは「wemo」のパッドタイプMライトグレーの2枚セット。
- 90×68mm
- シリコンゴム製
75×75mmの付箋くらい大きさで使いやすいです。
メモが溢れている人
実家に帰省して思ったことがたくさんありますが、母はメモ魔です。
それは良いのですが、そのメモがあちこちにあって、散乱しています。
使いたい時には見つからないと思います。
このメモを薦めたいですが、母は全てもメモを消す気がないので、意味がありません。
メモはあくまでもメモ。ちょっと置いておくためのもの。
書き残すならノートのほうが良いです。
メモ魔でメモを捨てられる人にはめちゃくちゃおすすめの商品です。

にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。良かったら応援をよろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
- 上質な暮らしアドバイザー
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
おすすめ商品2025.04.02【百均で見つけた!】私にとっての超便利グッズ!
ワークスペース2025.03.19【姿勢改善のための】パソコン環境に必須アイテム2つ
片付け2025.03.18【アラフィフ女性におすすめ!】旅行は軽さが正義
片付け2025.03.11【便利グッズ】思い出も含めて買っちゃいました