梅雨対策も片付けで

梅雨、そろそろ突入した地域もあると思います。

我が家の梅雨対策は主に2つです。

スポンサーリンク

お家の梅雨対策

梅雨に一番気になるのが、カビです。

その対策に大変な労力がいります。

カビの生えやすい場所

  • 湿気が溜まりやすい場所
  • 埃が溜まっている場所

片付けを通して、梅雨対策をあちこちのお宅でご紹介してきました。

それぞれのお家でいろんなパターンがあり、どうしてもカビが生えてしまうこともあります。

でも、少しでもそのカビの発生を抑えたい!のが心情。

今までに効果があった技をご紹介します。

湿気と埃がたまらないようにする

湿気と埃がたまらないようにするには、風通しを良くして、お掃除しやすくするしかありません。

まずは、片付けでモノを減らして、風が通るようにします。

モノがいっぱいではどうしても風は通りにくいですし、お掃除もしづらいです。

カビは埃の中にも生えやすくなります。

埃自体にはカビやダニなどの死骸やフンなどもあって、とっても不衛生です。

カビだけでも嫌なのに、いろんなモノが潜んでいます。

埃がたまらないようにするには、掃除がしやすいのが一番です。

家具

家具をご提案をするときは、家具の下が開いているものや掃除がしやすいものを提案しています。

家具の下が空いていると、サッと掃除をすることができます。

掃除をすると風が起こり、風が通りますので、湿気を溜めにくくなります。

家具の下が空いていると、溜まりやすい湿気も溜まりにくくなります。

うちのベッドですが、下が開いているものにしています。

掃除も簡単にできますし、風も通りやすくなっています。

収納

収納の中も出来るだけ隙間を開けるようにして、風が通りやすくします。

パンパンに詰めてしまうと風が通らなくなって、埃を溜め込み、カビの温床になりやすくなります。

収納の中も7割〜8割にするようにしましょう。

押入れの下段は湿気が溜まりやすいです。

出し入れがしやすいキャスターなどの収納用品を使うと簡単に風を通すことができます。

奥の方は掃除がしづらいので埃が溜まりやすいです。でも、すぐに動かせるようにしておくだけで掃除がしやすくなり、埃が溜まりにくくなります。

除湿をする

風通しを良くして、掃除しやすくしても、日本の梅雨の湿気には勝てません。

積極的に除湿も必要です。

除湿器

エアコンの除湿モード、除湿器などがあります。

除湿器はいろんなものがありますので、ご自身のお家に合わせて買うのがおすすめです。

うちは、部屋干しによくつかっていました。

梅雨時の部屋干しで、お部屋が湿気てしまうことと、洗濯物が乾きづらいと言うことがあって、除湿器を使っていました。

今では洗濯物はお風呂の乾燥機を使っていますので、手放しましたが、とっても重宝していました。

お部屋全体を除湿してくれますし、たまに押入れなども締め切って除湿していました。

除湿剤

しばらくほったらかしにできるので便利です。

全部新しいものに入れ替えました。

収納の中はこれで対応しています。

同時に掃除も

除湿剤を置いてるのは収納の中です。ちょっと奥に入れています。

なので、交換する時に奥の方の掃除をします。

埃が溜まりやすい収納の奥も交換するたびに掃除ができます。

こんな場所は、毎日掃除していません。

年に何度か掃除をするように組み込んで、さらに、こんな風に除湿剤を替えるときにもお掃除するようにしています。

これで、埃が溜まった場所にカビ、ダニの死骸やフンなども一掃できます。

梅雨対策

予防しつつ湿気たら除湿する。

効果はあるので、何をしたら良いのかわからない人は試してみてくださいね。

片付いていることは梅雨対策をするのもとっても大事です。

年間で家事を考えて、片付けや掃除、そして梅雨の対策をすることで、カビなどを防ぎます。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

↑ランキングに参加していますので、良かったら応援をよろしくお願いいたします。

投稿者プロフィール

山本 裕子上質な暮らしアドバイザー
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
スポンサーリンク