フェイクグリーンでリビングを彩る
お部屋にグリーンってあった方がなんとなく良いですよね〜。
でも、お世話できない、カビや虫が心配、などグリーンって問題も多いです。
今回、そんな心配がないアーティフィシャルグリーンを購入しました。
アーティフィシャルグリーンとは、フェイク(偽物)の植物のことを言います。
アーティフィシャルのグリーンはピンからキリまでありますね。
どこのが悪い、と言っているわけではなくて、出来るだけ本物に近いものを選ばないと、お部屋が安っぽくなってしまいます。
東京堂
東京堂は行ったことはありますか?
プロの方も買いに行かれるような場所で、本物のお花のようなフェイクがいっぱいです。
↓これらは全部アーティフィシャルフラワーです。
素敵ですよね!
お店の中はお花の香りがしてきそうな気がするくらい、本物感たっぷりです。
お花だけじゃなくて、お花に関するものがたくさん売られています。
ハサミやフラワーアレンジ用品、花瓶、植木鉢、キャンドル、トレーなど。
楽しすぎる場所でした。
1階から7階まであるのですが、あちこち歩き回って、何度も戻ったりしながらお部屋においたらどうなるか想像していたら、あっという間に3時間が過ぎていました。
一日中居られる場所でした(笑)
購入したのは
今回購入したのは、この3種類。
前にIKEAで買ったものが飾ってありましたが、より本物っぽいものに変えたくて、買い替えました。
こんな風になりました。
すごく良いです!!
写真だとわかりづらいかもしれませんが、実際に見ると本物感が半端ないです。
我が家のリビングのグリーン
我が家のリビングのグリーンが整いました!
左側がエアコンのダクトを隠すためのフェイクグリーン、右側がマイナスイオン効果がある本物の観葉植物。
反対側にもちょこっと本物のグリーン。
グリーンがある生活って良いですよね。
IKEAのフェイクグリーン
IKEAのフェイクグリーンも良かったので、別の場所で使うことにしました。
ストックや洗剤が見えないようになったら良いな〜って思っていたので、ポトスのフェイクを置きました。
照明がちょっと暗めなので、フェイクでも全く問題ないです。
洗面所にグリーンがあるの、めっちゃ良いですね。
今まで置いたことがなかったので、グリーンのある洗面室良いな〜って体感中です。
キッチンの換気扇の上にも置いてみました。
こちらはローズマリー。
キッチンっぽくって良いかなぁって思って。
ここは油汚れがすごい場所なので、たまに洗わないといけないかもしれません。
もしかしたら、1年くらいで捨てることになる可能性もありますが、しばらく楽しみます。
おまけ
東京堂で、飾りになりそうんな花瓶があったので、購入しました。
ずっと屏風の下のチェストの上が寂しかったんですよね〜。
ちょっとのことですが、なんとなく寂しさがなくなりました。
1つでは寂しいので、ジュエリーケースみたいのがあると良い、と言われたのでまた探してみます。
お部屋をちょこっとアレンジするだけでも気分が変わって楽しくなります。
自分をもてなす素敵な空間を作るのって楽しいですね❤️
にほんブログ村
↑ランキングに参加しています。良かったら応援をよろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- お知らせ2025.01.21季節外のものがお部屋にあると貧乏に
- 季節のこと2025.01.06新しい年を素敵に過ごすために
- 片付け2025.01.021月にすること
- 片付け2024.12.20【年末】にすること5選!