2023年9月8日
関東大震災から100周年の今年。
しっかり対策しておきたいです。
我が家の非常持ち出し袋をご紹介します。
2023年8月8日
台風は備えられる災害です。
備えることで安心を手に入れて、楽しい夏休みを過ごして欲しいです。
夏の災害に備えたいものは、電気です。
2023年5月19日
災害は突然やってきますし、70%くらいの人が確実に合います。それならしっかり備えをしておきたいですよね。
我が家では心配しすぎずに必要なモノを揃えて災害に備えています。
お水、食事、トイレのほかに私が大事だと思うモノをご紹介します。
2023年4月14日
被災したら電気に困る可能性が高くなります。
今の生活は電気がないと成り立ちません。
最低限必要なものだけでも電源を確保したいですよね。
そんな時に必要なモノをご紹介します。
2023年3月22日
災害大国の日本なのに、防災備蓄を準備している家庭は60%。全く何もしていないお家が40%弱あります。
私は日本人は、防災備蓄は100%であるべきだと思っています。
防災備蓄が準備できない理由は場所とお金です。
2023年3月10日
プチプラで防災は揃います。
最近は百均が防災に力をいれていて、けっこう良い防災用品が整っています。
防災用品は、高いものが多いのですが、まずは百均で揃えてみてください。
2023年2月10日
トルコ、シリアで地震がありました。
日本も地震がいつおこるかわかりません。準備をして、毎日を大事に生きるようにしていきたいと思います。
我が家の備えをご紹介します。
2023年2月3日
この冬も寒波が数回きましたが、みなさんの地域は大丈夫でしたか?
今回は大丈夫でも、この機会に災害への準備をしてもらえたら嬉しいです。
2022年11月25日
防災にはお金がかかるもの、だから今度やろうって言う人は多いと思います。
でも、災害はいつやってくるかわかりません。まずは0円でできることからやってみましょう。これだけでも大きく変わります。
2022年9月28日
まだまだ台風が来るかもしれません。
災害はいつくるか分からないので、たまにチェックが必要です。
ハザードマップや、備蓄、非常持ち出し袋をチェックをしました。