整理収納

私のひとりごと
丁寧な暮らしってなに?新着!!

丁寧な暮らしの正解はありません。10人いたら10通りの答えになります。 私の丁寧な暮らしをご紹介します。 皆さんの丁寧な暮らしはどういうものですか?

続きを読む
お金のこと
節約していますが楽しんでいます。

私は、節約家ですが、楽しんでいます。 だからかもしれませんが、楽しく節約する方法を教えて欲しいとよく聞かれます。 その極意をご紹介します。 節約家ですが、ケチにならないように注意 節約家ですけど、ケチにならないようにして […]

続きを読む
片付け
クローゼットのハンガーが揃いました

クローゼットのハンガーが全部揃いました。 このハンガーは職人さんが丁寧に作り上げたもので、とっても手触りが良いです。 そして、お洋服を綺麗に掛けることができて、シワがよりにくいです。 何より、私の気分がめちゃくちゃ良いです。

続きを読む
片付け
キレイを維持する方法

キレイを維持するのはとっても難しいです。 簡単に維持する方法がありますのでご紹介します。 それは、リセットを1日1回するだけ。

続きを読む
片付け
夫が(妻が)片付けないと思っている人へ

片付けてくれない夫に腹が立っている奥さんたち!やり方が間違っているかもしれません。 まずは原因を考えてから対処していきましょう。 意外な方法で解決するかもしれません。

続きを読む
季節のこと
【季節家電】季節外に出ていませんか?

季節外の家電の置き場所に、きせつの変わり目の度に困っていませんか? 定位置を決めるだけで、簡単に解決できます。

続きを読む
季節のこと
衣替えを考えよう!

10月です!我が家ではそろそろゆっくりと衣替えをする時期です。 うちは、面倒なことが嫌いなので出来るだけ衣替えをしないようにしています。 ただ、この時期にしていることもあるので、うちの衣替えをご紹介します。

続きを読む
婚活
婚活するならバッグから

バッグの中身とお部屋はほぼ同じ状態です。 婚活する人はまずはバッグの中を整えるところから始めてみてください。

続きを読む
片付け
コロナ禍で家と向き合う

コロナ禍で、陽性になり、隔離部屋が必要になりました。 予備のお部屋があったことはすごくありがたかったです。 コロナのパンデミックが起こってから2年。10日間の自宅療養期間は家と向き合う時間にもなりました。

続きを読む
片付け
散らかるモノはまとめる

散らかる病室のベッド周りは、トレーにまとめる。これだけで散らかりにくくなります。

続きを読む