お財布を考える
お財布はどういうものを持っていますか?
もうすぐ一粒万倍日、虎の日、天赦日の2022年3月26日なのでお財布を買い替えたお話をしたいと思います。
私が今使っている金色のお財布。
このお財布はとっても薄くてお気に入りです。
目次
お財布の必要性
私は、ここ2年ほどお財布に必要性を感じなくなってきました。
みなさんはどうですか?
今のお財布は2年くらい前に買いました。
このお財布にするかフラグメントケースにするか、めちゃくちゃ迷いました。長財布を使い始めてから20年くらいになるので、お財布を小さくすることにすごく抵抗があったんです。なので、結局この薄い長財布にしました。
でも、このお財布から現金を出すことがどんどん減っていきました。
もちろん月に1〜2回小さいお店に行ったら現金を使うことはあります。でも、この数年で一気に電子マネーとクレジットカードの支払いに移行しました。
外出先で私がよく使うものは、
- クレジットカード
- スマホ
- 交通系ICカード
- 身分証明用の運転免許証
- 百貨店友の会のカード
です。
これらが入っていれば問題なく普通に生活ができます。
フラグメントケース
フラグメントケースを知っていますか?
最近、お財布のところに並ぶようになりました。
CELINEのホームページから
とっても上品なセリーヌのフラグメントケース。この商品を見てから、持っても良いな〜と思えるようになりました。
https://www.celine.com/ja-jp/celine-ウィメンズ/スモールレザーグッズ/カードホルダー/
フラグメントケースはカードを入れる場所が数箇所とファスナーのポケットがついているものが多いです。
これでカードと少しの現金に対応ができます。
夫婦でフラグメントケースに
夫が休日にお財布を持たずによく出かけていて、いろんなものを入れ忘れています。お財布が長財布なので持ち運びに不便だったようです。
私も小さいバッグを持ったりするようになって、薄いお財布よりもっと小さいもののが便利だなと、と思うようになりました。
なので、夫婦で思い切って一度フラグメントケースを使ってみることにしました。
大したことではないのですが、ずっと使えるかどうか悩むより、思い切って変えてみることも大事かな、と思って買い替えてみました。
購入したのはこちらです。
初めてお揃いにしてみました。
横浜に住んでいるので、横浜元町Kitamuraにしてみました。ここのブランドは上品で素敵です。
カードが3枚入れるところがあります。カードをかなり絞らないといけませんが、一度このフラグメントケースに夫婦で挑戦してみようと思います。
これならサッとポケットにも入りますし、使いやすいかなぁと思います。
ダメならまた元の長財布に戻します。
使う前にすること
フラグメントケースを買った日は、一粒万倍日。そして、使い始めは26日の一粒万倍日、寅の日、天赦日です。
お財布はできたら、良い日に買いたいし、使い始めたいです。
いつも私がお財布にしていることをご紹介。
- 綺麗に感謝して磨く
- 私のところに来てくれてありがとう、という気持ちを込めて磨きます。
- 札束を入れてお財布に金額を覚えてもらう
- 静かに寝かせる
綺麗に感謝して磨く
レザー用のワックスで軽く磨いておくと、防水、傷防止になります。
せっかくなら感謝して使い始めたいので、使う前に磨きます。磨くと自分のモノ、という愛着が湧きます。
札束を入れてお財布に金額を覚えてもらう
これはよく言われていることなんですが、お財布の中に出来るだけたくさんのお札を入れて、しばらく北側の静かな場所で休ませておくと、お財布が一番はじめの状態を覚えて、戻そうとしてくれる、というのです。
嬉しいですよね。
ゴールドのお財布の時も何十万か入れてしばらく休ませてから使い始めました。
今回は、お札を折って入れないといけないのと、大した金額が入らないので、思い切って1万円札を折って1億円札にして入れました。(笑)
1億円札を入れる
一億円札にした1万円札と父からのお土産の金の招き猫を一緒に入れて、一億円を招き入れられるように覚え込ませます。
折り方は左の10000と右側の0000を合わせるだけで、簡単です。やってみてくださいね。
静かに休ませる
北のお部屋で静かな暗いところで休ませる、ということでしたが、私のお家の北のお部屋には引き出しがないです。
仕方ないので、こんなふうに休ませました。
箱の中に静かに2つ重ねて入れておきました。
このまま21日の春分の日から26日まで休ませます。
きっと1億円を覚えてくれていることと思います。
持ち物が変わるかもしれないこれからの生活
これからは、いろんなことがデジタル化されて、持ち物が大きく変わるかもしれません。
アナログの素晴らしさも認めつつ、新しいことも取り入れながら、変わっていけたらと思います。
また、使い始めたら使い心地などをお伝えしますね。
にほんブログ村
↑こちらのランキングに参加しています。応援してもらえたら嬉しいです。
投稿者プロフィール
-
夫婦二人賃貸暮らし
片付けを通して意識改革をしてもらい、今よりワンランク上の上質な暮らしをご提案しています。
自然派、シンプルライフをしながら横浜を中心に片付け作業、講演会、講座をして活動しています。
最新の投稿
- 片付け2024.11.01【引越し】のデメリットをメリットに!新生活を楽しむための3つのポイント
- 片付け2024.10.29区役所で片付け講座
- 片付け2024.10.07片付け前に必ず写真を撮ろう!
- おすすめ商品2024.10.05我が家のおすすめタオルと使い方