片付け
片付けが続かない人

片付けが続けられず困っている人は、ぜひこの方法を試してみてください。
片付けはしんどいです。片付けのシステムを作り終えるのは大変ですので、あなたが何度も途中で挫折してしまっていても仕方ないことです。
ただ、方法は色々あるので、ぜひ試してみてくださいね。

続きを読む
家事、お掃除
片付けで健康になる

片付いていなかったら、健康が奪われる。死なないかもしれないけど、間違いなく健康は害することになります。健康は生活の土台です。健康的な生活を送るためにも片付けをしましょう。

続きを読む
お金のこと
家計簿のすすめ

家計簿をつけることで、私たち夫婦の生活は一変しました。 お金の使い方は、人生を変えます。 家計簿はその第一歩でした。 今の私たちは、生活防衛資金を1年分貯めて、投資までやってしまっています。 そうなんです。お金に余裕が出 […]

続きを読む
お金のこと
年間10万円の節約できる方法

一円単位の節約じゃ、10万円もの節約はできません。
固定費の削減をするだけで、生活が変わって、貯金ができるようになります。試してみてください。

続きを読む
インテリア
貧乏に見える家

貧乏に見えるお家があります。
ドラマで貧乏なお家を作るにはモノで溢れかえったお家にするそうです。
他にもいくつかビンボに見えるポイントがあります。

続きを読む
書類、本など
【書類】整理の初歩

書類整理は時間がかかるし、嫌になる片付けの代表格です。
そんなあなたに、書類整理の初歩を教えます!
まずは分けることが大事。
ここから始めてみてください。
おすすめの書類整理グッズもご紹介しています。

続きを読む
片付け
GWは遊ぶだけじゃもったいない

GWは連休の人が多いので、普段できないような場所の片付けを思い切ってやってみて欲しいです。
GWに片付けをすると、お家も素敵な場所だと思い出す機会になります。

続きを読む
家事、お掃除
【モヤモヤ解消のための】無心家事

モヤモヤ解消のための無心家事。
私は、モヤモヤすることがあったら、拭き掃除をします。片付けもしますが、拭き掃除のようなとにかく拭いていくだけの家事は何も考えなくて済むので、気持ちが落ち着きます。

続きを読む
片付け
片付けスイッチがわからない

片付けスイッチの入れ方がわからない人は多いです。
面倒なことなんてしたくないのが人間。
どうやったら片付けスイッチの入れ方をお伝えします。

続きを読む
実家の片付け
【実家の片付け】NGワード

実家の片付けをするときのNGワードをご紹介します。
実際に私が言ってしまったことです。
これから始める人はぜひ注意してくださいね。

続きを読む