インテリア

インテリア
【インテリア】リビングを完璧にするための○○

インテリアの仕上げの1つである観葉植物がやっと決まりました。 グリーンが家にあるとやっぱり気持ちが良いです。色々探しましたが、garage living with plantsというお店がとっても良かったです。お近くの人はおすすめです。

続きを読む
インテリア
エアコンのダクトが見えるのが嫌!

エアコンのダクトをフェイクグリーンで良い感じに隠せました。 グリーンはフェイクでも充分目の保養になります。 おすすめ!

続きを読む
インテリア
アートが感じられるリビング

リビングダイニングをランクアップするために絵を購入しました。 プロのアドバイスをもらって、今、自分のお家を大改造しています。 どう変わるか楽しみです。

続きを読む
片付け
アートを飾ろう!

西澤律子さんの個展に行ってきました。素敵で素敵で、パワースポットにいるような感覚でした。 きっと実際にパワースポットだったんだと思います。 アートを飾ることってお部屋にとってとっても大事な要素なんです。 お部屋の最後の仕上げはアートなんです!

続きを読む
季節のこと
お雛祭り

お雛様を飾りました。 季節の飾りを飾るのはいつもここ、と決めています。 なので、ここは綺麗をキープしています。

続きを読む
お金のこと
ドラマ「三千円の使いかた」見ていますか?

三千円の使い方のドラマが始まりました。楽しく見ています。 私は原作を先に読んでいて、ドラマが放映されるのを楽しみにしていました。 このドラマは、お金を貯めたい人は必見です。 このドラマを見るとお部屋の作り方に個性が出ているので面白いです。 片付けられなくなる確率が高い闇雲節約家にならないためにも、ぜひ、ドラマを見て欲しいです。

続きを読む
季節のこと
狭いお家でも大きなツリーが飾れる!

狭い日本のお家でも大きなダイナミックなクリスマスツリーが飾れる! ニトリですごい商品が発売されています。

続きを読む
片付け
ざわざわ感が景色になる怖さ

スッキリしたら、スッキリ感をずっと味わえますし、それが当たり前になります。 でも、ざわざわしたお部屋だとずっとザワザワ感を味わったまま日々を過ごすことになります。 それを続けると疲れます。

続きを読む
インテリア
個性がない日本の家

個性がないと言われる日本のお家のインテリア。良くも悪くもどこのお家に行ってもどんな人が住んでいるのかが見えてこない。自分の好きで溢れるお家にして、自分のお家を大事にして、同時に自分をおもてなししませんか?

続きを読む
片付け
貧乏に見える家

貧乏に見えるお家があります。 ドラマで貧乏なお家を作るにはモノで溢れかえったお家にするそうです。 他にもいくつかビンボに見えるポイントがあります。

続きを読む