片付け
大きな収納から片付ける

片付けに正解はないですが、大きな収納から片付けると、早く綺麗になります。
そして、リバウンドも少なくて済みます。
どうしてそうなるのかご説明します。

続きを読む
私のひとりごと
【私の独り言】下着は心の表れ

下着に心はすごく表れてしまいます。
下着が汚くなっていると、心が乱れているのかも、と気付けるかもしれません。
自分の下着を大事にしようと思った出来事です。

続きを読む
クローゼット
アラフィフのクローゼット

アラフィフになって似合わない洋服が出てきました。
自分に似合う洋服を着ることが一番自分を綺麗に見せると思います。
年を重ねても素敵な女性でいるためにも自分に似合う洋服ばかりが入っているクローゼットにしておきたいです。

続きを読む
防災
防災備蓄食を無印で

被災時は、食事を忘れがちです。そして、被災時こそ、美味しいものを食べた方が良いです。食べ物は体を作ります。
美味しいものにして健康でいられるようにしましょう。

続きを読む
片付け
下着は見られています

下着は他人からは見られないものですが、でも、下着の雰囲気は外に溢れ出ています。 あなたのタンスの中の下着類は何年前のものですか? 目次1 下着の寿命は1年2 肌に触れるもの3 夫のものも4 溢れ出るくたびれ感5 整理ダン […]

続きを読む
片付け
今年半分を過ごすためのタオル交換♪

半年に1回しているタオルの総入替え。
タオルの交換時期が分からないという人がいますが、半年に1回、1年に1回でも良いので入れ替えて欲しいです。
丁寧な暮らしができます。

続きを読む
防災
電力需給が逼迫!の対策

電力が逼迫していると速報が流れていました。
停電しないように節電が大事。それでも停電してしまったら。
停電に備えておきましょう。

続きを読む
家事、お掃除
トイレ掃除は全てに通ずる

トイレを掃除したら、自分の評価が高くなる!
どうしてそういうことになるのか。
トイレ掃除をするだけ。

続きを読む
片付け
お気に入りを使う楽しみ

お気に入りを使うとモノが増えない。
大好きなものだけで生活をすると満足した毎日を送れるし、モノも増えず、シンプルライフをすることができます。

続きを読む
季節のこと
梅しごと

丁寧な暮らしを楽しんでいます。
今年は久しぶりに梅酒を漬けました。
うちはそんなにお酒を飲まないので、少しだけ漬けています。

続きを読む